アーユボワン![]()
5時起きパートで
毎日夜8時にはベッドで倒れる
生活をしています
でも、毎朝の
舌のお掃除、
お湯とレモン
ドリンク、
は欠かしていません!
先日のランチ中、パートの先輩に
「お医者様に水分を沢山
摂るように言われたのよ。
アーユルヴェーダでもやはり同じ?」
と聞かれました。
答えはもちろん、→ YES!!
その先輩が飲んでいる、
中身が緑色のペットボトルを見て
更にお伝えしたのが
お茶よりも、お水が良いこと
それも出来ればお湯か常温に冷ましたもの
アーユルヴェーダ・ドクターは
「お湯が良い」としていた
ということ
水分を摂ってくださいと言われて
コーヒー、紅茶などのお茶を飲む方、
いらっしゃいますが、
コーヒーにはお茶には
カフェインが含まれていて、
余計なものだったり、
利尿作用があり必要なものまでも
流されたりしてしまうので、
白湯(またはお湯)が良いと言います。
できれば、
電子レンジ利用はNGですし
電気ポットよりも
ガスの火を使って沸騰し、
冷ましたものが、
腸の働きも良くするし、
浄化にも良いとされています。
私が習った、
アーユルヴェーダ・ドクター
は
火傷をしない程度の温かいお湯、
を飲んでましたよ。
はじめはお湯なんて不味い、
と思われるかもしれませんが、
慣れてくると
美味しいお水の味
を感じるようになります。
お読みいただき有難うございます





コメント