「アーユーボワン
」
これがスリランカの挨拶の言葉であることは
皆さんきっとご存じですよね。
私はこの言葉が大好き![]()
![]()
で、
気持ちを込めて言うように心がています![]()
![]()
![]()
では、その意味は???
アーユーボワンは
日本語の「こんにちは」もそうですが、
「さようなら」の意味でも使われます。
スリランカに行くと、
ホテルについて「アーユーボワン
」
各レストランで、観光地で・・・
至るところで「アーユーボワン
」で迎えられます。
また、去る時、お別れの時も
「アーユーボワン
」





この語源は・・・
Ayus(アーユス) — life, living (生命、生きること、命)
Bowan(ボーワン)— lasting (継続する)
の意味。
英語に直訳すると「long life」
日本語で「長寿」となります。
よって、「アーユボーワン
」とは
you may live long ![]()
![]()
= あなたの長寿をお祈りします![]()
= どうかお元気で![]()
というメッセージが込められています。
それゆえに、合掌
を胸のあたり、
心臓
のちかくにあてて、気持ち込めるわけなんですね
。
そう、お気づきの方もいるかもしれませんが、
「アーユルヴェーダ
」も
Ayus(生命) と Veda(科学)の組み合わせ。
アーユーボワンのAyusと同じ意味が含まれています
では皆様、
Ayubowan
May you live long ![]()






コメント